整形外科で働く看護師の仕事について

整形外科では骨・骨格系や筋肉・神経系の運動器を全身的に診療します。医師の専門領域によって「脊椎・脊髄外科」「股関節外科」「小児整形」などに細かく分かれます。整形外科の看護師の仕事は病院とクリニックでは異なり、病院の場合は手術が必要な人や絶対安静の人が入院するケースが多く急性期の看護です。クリニックでは、保存治療や慢性的な痛みのコントロールが目的の人が多くなります。
病院の整形外科の特徴は患者が手術のために入院し、手術を終えるとすぐに退院するので患者の出入りが激しいことです。看護師は患者の短い入院期間の間に、いかに退院後の患者のADL(日常生活動作)を充実させられるかを考えます。日常生活動作は食事や入浴など、患者が退院後に行う日常の動作です。具体的には痛みの緩和や転倒予防、嚥下訓練、歩行訓練などがあります。そのほか、動けない患者の心理的ケアや包帯や固定具を使った関節などの固定、入院の予約などの業務、手術室への患者の送り出しや迎えをします。
病院の場合は他の科の看護師と同じく二交代制か三交代制で働き、日勤と夜勤があります。整形外科としての手当てはないのが普通で、給料面でも他の科の看護師と変わりません。クリニックや外来の看護師の仕事は、固定・整復の介助や痛みをとるためのブロック注射、膝に溜まる関節液を抜くなどの仕事がメインです。手術を行う場合は、創部や硬膜外麻酔などのドレーン管理などがあります。そのほか詳しい情報はこちらhttp://ks-orthopedic-work.netにも掲載されていたので、興味がある方はぜひ。